
IPOに向けたコーポレートブランディング
Client
MATERIAL GROUP INC.
プロジェクト概要
当社は、マテリアルグループ株式会社のIPOに向けたコーポレートアイデンティティの策定からブランド浸透までを包括的にサポートしました。プロジェクトでは、「Switch to Red.」というビジョンのもと、グループ各社がそれぞれの強みを活かしながらも、一体となって企業価値を高められるよう、マインドアイデンティティ(MI)、ドメインアイデンティティ(DI)、ビヘイビアアイデンティティ(BI)、ビジュアルアイデンティティ(VI)の4つの側面から統合的なアプローチを採用しました。
実施内容
経営層へのインタビュー:各企業の代表者へのヒアリングを通じて、ビジョン「Switch to Red.」とミッション「Switch the Materials to Red.」を明確化
マネジメントレイヤーへのヒアリング:現場の課題や可能性の洗い出し、BHAGの策定支援(2033年までに「日本を代表するグローバルなPR・マーケティング事業ホールディングス」を目指す)
リーダー層へのワークショップ:5つの企業価値(VALUES)「Fun First. Focus on. Be a Hero. Aim Higher. Make New.」の浸透と行動指針の策定
全社的なアンケート調査:社員一人ひとりの声を集め、企業文化の共通点と相違点を分析
統合的なコーポレートアイデンティティデッキの作成:ビジョン・ミッション・価値観・行動指針を統合した包括的なブランドガイドラインの策定
成果
本プロジェクトを通じて、「個性に情熱を灯し、価値観や常識を変え、世界を熱くする」というビジョンのもと、グループ全体が一丸となって目指すべき方向性と価値観が明確になりました。
グループとしてのマインドアイデンティティ(BHAG、VISION、MISSION)の明確化
持続可能な成長を支えるドメインアイデンティティ(Business Growth、Materiality、Responsibility)の確立
社員の行動指針となるビヘイビアアイデンティティ(HR development、VALUE)の策定と浸透
これにより、社員一人ひとりがグループビジョンを理解し、「45°+」の上向きのスタンスで自分たちの役割を認識することで、IPOに向けた組織的な結束力が強化されました。また、「英雄」というブランドアーキタイプに基づいた統一されたブランドイメージの構築により、ステークホルダーからの評価も向上しています。


Team
Produce & Creative ... OVERA inc.
Strategic Planning ... Saki Tsujihara